報告:ユナさん

第37回埼玉リレーカフェ「教えること、学ぶこと」第四回
いろんな子育て・学校に行かないという選択

参加者は26名。初参加の方が8名いらっしゃいました。
S__10919956
三人のお母さんがそれぞれのお子さんと学校との関わりを話しました。
190803-002
Sさん:子どもは友だしとのトラブルをきっかけにして学校には行っていない。
しかし自分としては家にいても子どもは家の外に関心をもち、学んでいけると考えてい
る。
学校とは細々と連絡をとっている。

Eさん:子どもは学校に行ったり行かなかったり。
とにかく先生が怖いから学校に行きたくないと言っている。
他の子が先生に怒られているのを聞くのもいや。
だから先生にはもっとやさしくしてほしいと訴えている。
しかし先生には話が通じないと感じている。

Hさん:子どもは行きたいときだけ行っている。
意に沿わないことを強制されるのが本当にだめ。
そのストレスが体に出てしまう。
学校の担任は適切な距離をとってくれる。

会場からは次のような質問や意見が出ました。

・今の学校が授業が多すぎる。だから不登校は子どものストライキだ。
・越境入学を可能にしてしまえば、いやな教師から離れられるのではないか。
・たしかにひどい教師もいる。だから親が団結して、先生を糾弾すればよい。
・先生は多忙で、子どもの面倒をみることが難しくなっている。
 だれかだけのせいというわけではない。
 関心がある人たちが知恵をあわせればよいのではないか。
・学校に行きたくなければ、行かなくてよい。
 行かない子が増えれば、学校もかわってゆく。

参加者の方たちが話題にした「みんなの学校」
だれでも居場所があるところ。
日本の小学校が、みんなこんなになるといいのに。


映画の上映スケジュール→ こちら

木村元校長先生の動画です。



次回のリレーカフェも教育シリーズです。
9/21(土)「今、学校で何が起きているのか?」
2019-08-02_19h12_55