報告:どりあんさん

師走のあわただしい中、参加してくださった9名の方、ありがとうございました。
118681
前回から1ヶ月半たってしまったので、いろいろありすぎて、頭の中で整理がついていませんが、まずは、それぞれの活動報告。

「憲法審査会」は、下村博文さんの発言でストップ。
幹事長が中谷さんに代わって、野党不参加のまま形だけ開かれました。
来年の地方選がらみで、気配を消している公明党。
地方選の結果次第で、動きは変わっていくようです。
今、TOKYO MXで流れている創価学会のCM。
「私たちは、核兵器廃絶を目指します」と、ハッキリ!
なんだ、お仲間だったんだ(笑)

今国会での、改正案提出は見送りとの報道がありましたが、審査会の最終日、6日に提出があるのでは?との憶測もあります。
「総がかり」が急きょ、招集を呼び掛けています。
朝早いですが、前日の5日には、日本会議の集会があるそうです。

【拡散希望】
『憲法審査会強行開催糾弾!
 自民改憲案「提出」許すな! 12・6早朝緊急抗議行動』
20181206
12/6(木)AM9:00~ 衆議院第2議員会館前
主催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
#早朝緊急抗議行動

精力的に学習会・集会などに参加されているカナブンさん。
核に関する学習会で、アメリカ国内で、海外の基地の縮小・廃絶の動きが出ていること。
こういうことは、しっかり報道してほしいですね。

UDAc(ユーダック)に参加したケンちゃんからは、若い人の政治参加を沖縄知事選などから検証し、
埼玉の若者にはどう対処したらいいのか?の提案。
先日大宮駅であった「オール埼玉」には8000人の参加があったそうです。
(残念ながらブログには報告なかったですね)
こういう集会は年配の方が多いのですが、年配者ができるところは、それはそれでしっかりやっていけばいいのではないか、とのご意見でした。

ムツゴローさんからは、経済を中心に、「グローバリゼーションと反グローバリゼーション」
「右寄りの動きと、左寄りの動き」今の世の中が4つに分かれていること。
政治と経済は一緒に考えていかないといけないので、特に野党には経済をしっかり語ってほしいとのお話。

「立憲パートナーズカフェ」が開催されて、参加して感じたことは、議員さんがみなさん明るくて、「パートナーズと議員は対等です」というスタンスが全員にいきわたっていることでした。
「市民の声を聞いて、草の根から作る政党」を目指していることが実感できました。

武正公一さんからは、直接お電話いただき、「この電話にいつでも連絡してください」とのこと。
何でも言っていけそうです。
市民の声が直接反映することが分かれば、若い人も興味を持ってくれるのでは?と思って、何とか埼玉で「新しい政党」の実現ができるように少しお手伝いをしていこうかな?

「浦和スタンディング」が気が付けば4年。
実際のところ、ここまで長く続くとは。いいのか悪いのか?
中心になっている寅さんは、事情があって日数は減っていますが、スタンディングはされています。ここで、少しみんなでこれからの「浦スタ」を考えてみようという事になりました。

「浦スタ」は組織ではありません。
個人でそれぞれ思ったことを、都合のつく時間で、プラカードでアピールするという活動です。
「たますわ」は、いつもバラバラに立っている人たちが、集まって、話をしようじゃないかという事で始まりました。

4年も経つと、みなさんの環境も体調も変わってきますね。
私自身、介護でここ2ヶ月参加出来ない状態になっています。
でも、「毎日」ということ自体が奇跡。
他のスタンディングは1週間に1回とか、1ヶ月に1回とかです。
今までほぼ毎日出ている寅さんにおんぶにだっこの「浦スタ」でしたね。

スタンディングは、やはり寅さん中心に、それぞれできるところでということになっていくんだと思いますが、無理のない範囲で続けていけたらいいですね。
私も、来年から、フジ子ちゃんを引っ張り出して、マンデースタを復活させますので、しばしお待ちください。

「浦スタブログ」についても、いろいろと提案がありました。
・スタンディングの報告がないのは「浦スタ」ではないのでは?
・「埼玉リレーカフェ」と統合しては?
・「浦スタ」だけでなく、各集会・勉強会・上映会などの記事と報告が多くなっているので、「リレーカフェ」も入れて、「浦スタ広場」みたいなものにしたらどうか?

これは、ブログの名称を変えることになるので、もう少し時間をかけてしっかり話し合っていこうと思います。次回の「たますわ」までに、いろいろな方の意見も聞いておいてください。

「たますわ」についても意見がありました。今はそれぞれの報告中心になっています
が、一つテーマを決めて話し合うこともあってもいいのでは?

「たますわ」が報告で終わっているのは、別にそうしないといけないわけではなく、大切な報告が多いので、それだけで2時間経っていまうだけの話です。これは割愛できないので、話し合いたいテーマが出た時は、報告を手短に半分の時間でするとか、別な日程を取って、誰か呼んで話し合うとか、そこは臨機応変に対応できますので、これも、次回の時にたくさんのご意見をいただきたいと思います。

まずは、みんなで本音で語る。これができる「たますわ」です。
反対意見に「そうじゃない」だけではなく、どこが違うのか、歩み寄れるのか、お互いの意見をしっかり聞いて、忌憚なく話していきましょう。
年とともにだんだん脳みそが固くなってきます。
時々緩めて、スポンジのように吸収していくのもいいかもね。
スカスカっていう訳じゃないよ。

長くなってスイマセン

「スクープ北方領土問題」の話があるのですが、今日は無理そうなので、また、後日どこかで書かせていただきます。

 
次回「たますわ」は 平成31年1月21日(月)17:00~19:00  です。
ではでは、平成最後の師走。風邪などひかないように。