報告:ケンちゃん

武蔵国を早朝に出立し、下野の国、鹿沼へ。
鹿沼から例弊使街道で今市経由で日光まで(約30キロ)。

【日光例弊使街道(にっこうれいへいしかいどう)とは】 
東照宮落成の元和3年(1617年)に始まり、毎年行われていた。
奉弊使が京都より日光に至る道を例弊使街道といった。
群馬県の倉賀野で中山道と分かれ、栃木市、鹿沼市、今市を経由して日光に至る。
※詳細はこちら→ Wikipedia

今日は絶好の歩き旅日和。
日光連山を前方に見ながら快調な足どり。
DSC_0048
この街道は杉並木が長い区間残っている。
DSC_0053
ネットの情報だと「板橋と今市の間は杉並木に沿った歩道がないので車と一緒で危ない」と出ていたが、今年の3月から杉並木保護のため車両通行禁止❗️
DSC_0054
おまけに歩いている人も誰もいないので、数キロの間杉並木を独り占め❗️
DSC_0055
すっかり江戸時代の旅人気分を満喫。(神は我を見捨てなかった!)
DSC_0058

日光に着いて、美味しいお蕎麦を食べ、露天風呂に浸かり、
心身の疲れをほぐし武蔵の国へと帰路をたどったのであります。
(ちゃん、ちゃん!)
DSC_0059
DSC_0061

※旅のお供はこちらでした。
DSC_0059-2